このような悩みや疑問はありませんか?
私は妻にイライラして我慢するのが苦しく、理不尽なことには怒ってしまったりして面倒なことになったりすることが多かったので気持ちがよくわかります。。
ですが、妻にイライラするのをひたすら我慢するだけでは限界がきてしまいますよね。
そうならないためには、イライラの主なパターンとイライラの対処法を知ることです。
ズバリ、我々夫が妻に対してイライラするのは以下の3パターンが多いです。
皆さんが奥さんにイライラするときは上記のどのパターンですか?私は3つ全てのパターンでイライラすることが多かったです。。
このパターン以外でイライラする場合も含め、妻にイライラするときの対処法は以下の5ステップで解決できます。
本記事では、学術的な報告や調査内容をもとに、7年以上の結婚生活で効果的だった方法を、他の旦那さん達の意見も取り入れて徹底的にまとめました。
本記事を読むことで妻にイライラするパターンや根本的な原因をもとに効果的な方法が理解でき、今よりも日々の生活を穏やかに過ごせるようになります。
ちなみに、既に多くのことを試したけど改善が見られず疲れてしんどいと感じている人向けに、奥の手も紹介しています。
妻にイライラするパターン3つ
パターン①:妻がイライラしている
そんな風に感じることはありませんか?
私も妻が不機嫌でイライラしているときは強い口調であたられ、普段は言わないような細かなことや過去のことなど急に言われたりしてこっちまでイライラしてくるので気持ちがよくわかります。。
実際、夫婦間ストレス場面における対処法に関する研究では、以下のようなエピソードの記載が。
仕事が終わった夫が家に帰ってきて,そこで妻がイライラしてる。そういう状態の妻をみると,夫自身もイライラしてくる
黒澤泰.「夫婦間ストレス場面」.『夫婦間ストレス場面におけるコーピングのジョイントプロセス ジョイント・インタビュー法を用いて』. 社会・自然科学,50(2016),195 ※下線は本記事にて追加
また、同じように悩む旦那さんが他にもたくさんいました。
(前略)
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻のイライラした態度に疲れました。」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11291637941?__ysp=5aa744GM44Kk44Op44Kk44Op,(2024年5月13日) ※下線は本記事にて追加
妻がいつも謎にイライラしていることが多く、イライラしているときは話すと何かしら材料を見つけて攻撃されるので避けています。
(中略)
とはいえ、理屈的には私は間違っていないと考えてしまい私もイライラしています。
(後略)
(前略)
発言小町,「イライラしている妻にイライラしてしまう」,https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/987463/all/,(2024年5月13日) ※下線は本記事にて追加
妻は私が帰ってきた時、毎日9時や10時頃まで寝ているのがイライラするそうです。
(中略)
妻が夕飯を作っている間、娘にスマホで動画サイトを見せるのですが、それを妻が見るとブチ切れます。
動画サイトを見せると喜ぶし大人しく見てくれてるので頼ってしまうのですが、妻は目にも悪いし1歳の子に動画サイト見せるメリットはないあなたが楽したいだけでしょ。と。動画サイト見てる子なんてたくさんいるし頭のかたい妻にイライラします。
(後略)
このように、妻がイライラしていると雰囲気も悪くなり、こちらまでイライラしてしまうことが多いといえます。
パターン②:妻の愚痴や文句が多い
そんな風に感じることはありませんか?
私の妻も、些細なミスを揚げ足を取るかのように言ってきたり、良かれと思ってやったことに対してネチネチと文句を言ってきたりしてきてうんざりすることが多いのでよくわかります。。
夫婦の経済生活・意識と夫のストレスに関する研究では、ストレスがイライラだけでなく「文句」とも相関しているとの報告が。
夫のストレスはイライラ、文句、面倒ストレス、すべてが相関している。
御船美智子.「2. 夫のストレス、情緒的サポート、サポート認識の構造」.『夫妻の経済生活・意識と夫のストレス・情緒的サポート』.季刊家計経済研究,2004 AUTUMN,18
また、明治安田生活福祉研究所による調査報告によると、配偶者に求めることに関して以下のような記載が。
男女で差が目立つ項目を挙げると、男性は「短気・ヒステリーをやめてほしい」「愚痴や不満を言うのをやめてほしい」が女性を大きく上回った。とくに前者は若年層で、後者は熟年層で高い。
柴田 重信,奥野 哲,森 義博.「Ⅳ 配偶者に求めること」.『夫婦の日常生活や配偶者に対する意識ー当研究所「30~50歳代の夫婦に関する意識調査」結果よりー』.クォータリー生活福祉研究,通巻70号 Vol.18 No.2 2009,7-8 ※点線図示は本記事にて追加
つまり、男性の方が愚痴や不満に悩まされていることがうかがえます。
実際に多くの旦那さんは、奥さんの愚痴や文句にイライラしているようです。
妻の愚痴や文句を聞いてやれません…どうしたら治るでしょうか…
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻の愚痴や文句を聞いてやれません…どうしたら治るでしょうか…」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364592513?__ysp=5aa7IOaEmueXtCDmloflj6Ug44Kk44Op44Kk44Op,(2024年5月13日) ※下線は本記事にて追加
いつもなのですが、妻と喧嘩になったりすると、最後はイライラして暴言言ったり出て行ったりして、
余計に関係を悪化させてしまいます…
(後略)
妻の話しを聞くとイライラします。
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻の話しを聞くとイライラします。」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474447534?__ysp=5aa7IOaEmueXtCDmloflj6Ug44Kk44Op44Kk44Op,(2024年5月13日) ※下線は本記事にて追加
仕事から帰ると妻が、娘の学校や習い事での人間関係など、文句ばっかり言います。
テレビ番組や芸能人にも文句ばっかり言います。
話しの9割は文句です。
仲良くしたいのですが、ついつい文句ばっか言うな!と言ってしまい喧嘩になります。
(後略)
妻が周りと上手くやれなくて困っています
妻34才、三才の娘有りです
出産後から攻撃的な性格になってしまい、実家、義実家、同僚、幼稚園の方々など周囲の人間すべてが気に食わないようです
最初は仲良くしてくれるのですが、少ししたら対象者の悪口が始まり、家の中では愚痴、文句、悪口などが激しくなり、それに同調しないと私にも噛み付いてくるのでほとほと困っています
最初は、妻の家族や兄弟の配偶者が対象でしたが、最近は私の親兄弟の悪口まで止まらなくなり、なんとか昔のように協調性をもって周囲の人と仲良くしてほしいのですが、これは私のワガママでしょうか? 何か解決案や、同じような体験をしている方がいらっしゃいましたらアドバイス願います
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻が周りと上手くやれなくて困っています」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106666950?__ysp=5aa7IOaEmueXtCDmloflj6Ug44Kk44Op44Kk44Op,(2024年5月13日) ※下線は本記事にて追加
これらのことから、妻にイライラするパターンとして妻の愚痴や文句が多いことがわかるかと思います。
パターン③:妻のお金の使い方に理解できない
そんな風に感じることありませんか?
私もお小遣いは15000円で給料は全て渡しているのに、家のことや夫婦でのお出かけなどでもお金を出してと言われたり、妻は美容代に無制限に使っているので気持ちがよくわかります。。
実際、夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査 2023では、以下のようなデータが。
スパークス・アセット・マネジメント ニュースNews,「「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査 2023 」実施のお知らせ」,https://www.sparx.co.jp/news/doc/PressJ221115.pdf,(2024年5月13日) ※図示は本記事で追加
特に、この調査では「収入が少ない」を除いて、男性の回答割合も同程度でした。
また、経済生活と夫のストレスに関する研究では、旦那さんにお金に関する決定権がない場合にストレス割合が高いとの結果が明らかに。
例えば、お金の使い道について何も言わないでいる男性はストレスの割合が多いとのこと。
「家庭の円満のために、お金の使い途について黙っていることがよくある」場合はストレス割合が多い。
御船美智子.「2. 夫のストレス、情緒的サポート、サポート認識の構造」.『夫妻の経済生活・意識と夫のストレス・情緒的サポート』.季刊家計経済研究,2004 AUTUMN,19
また、収入の何割を渡すかについて望ましいと思っていない人はストレス割合が高いのはもちろん、妻が希望した場合の方がストレス割合が高くなっていることも明らかになっています。
家計管理に関わることでは、専業主婦世帯に限っての項目の結果であるが、収入のうち何割を妻に渡すかの渡し方について望ましい形だと思っている場合の夫ストレス割合は23%、望ましいと思っていない場合は46%、どちらとも言えない場合は31%と、望ましいと思っていない場合にストレスとなっている。また、そうした渡し方を希望したのが夫の場合は夫のストレス割合が22%にとどまるのに対し、妻の場合は34%、自然にそうなった場合は27%と、妻が希望した場合には夫のストレス割合が多くなっている。
御船美智子.「2. 夫のストレス、情緒的サポート、サポート認識の構造」.『夫妻の経済生活・意識と夫のストレス・情緒的サポート』.季刊家計経済研究,2004 AUTUMN,19 ※下線は本記事で追加
その他にも、夫が家計費の仲で使える割合を妻が決定する場合は明らかにストレス割合が高いとの結果が。
「夫が家計費の中で使える割合」を夫が決定する場合には夫の ストレス割合は27%、妻が決定する場合は41%、 二人での場合は21%と、妻が決定する場合にストレス割合が多い。
御船美智子.「2. 夫のストレス、情緒的サポート、サポート認識の構造」.『夫妻の経済生活・意識と夫のストレス・情緒的サポート』.季刊家計経済研究,2004 AUTUMN,19 ※下線は本記事で追加
このような研究以外にも、実際にお金の価値観が合わないことにイライラしている旦那さんは多いようです。
例えば、家計に無頓着すぎてイライラするという旦那さんが。
妻が家計に無頓着すぎてイライラします。
共働きで夫である私が家計管理してますが、家を建てる際に妻がオプションつけまくったので、この金額だと今の家賃の2倍以上のローン返済になるから危ないと言ったら「一生に一度だし後悔したくない、なんとかなるでしょ」と予算度外視でオプションてんこ盛りになりました。
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻が家計に無頓着すぎてイライラします。」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13295368373?__ysp=5aa744CA5a626KiI566h55CG44CA44Kk44Op44Kk44Op,(2024年5月13日) ※下線は本記事で追加
(後略)
また、奥さんがお金の管理をしているのに家計の状況を教えてくれないことでイライラして疲れている旦那さんも。
妻にイライラします。
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻にイライラします。」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161718605?__ysp=5aa744CA5a626KiI566h55CG44CA44Kk44Op44Kk44Op,(2024年5月13日) ※下線は本記事で追加
(中略)
食べに行く際はお金をくれないので私の小遣いからです。私が休みの日は昼食も作ってくれないですし、夕食も外食です。掃除も洗濯も家事の全般は私がやっている状態です。 お金の管理は最初から妻が管理していますが家計簿はつけませんし、家計の状況を聞いても、私を信じてないのかと言って教えてくれません。妻には何度ももっとちゃんとするように言いましたが、逆ギレしたりヒステリックになったりで話にならず、正直私が疲れてしまいました。
(後略)
他にも、奥さんの家計に対する感覚が「奥さんのお金で対応している」と認識していることに不満を感じている旦那さんもいました。
妻のことで長年溜め込んでいる不満があります。
(中略)
妻は何かにつけて、「私のお金でしてやった」と悉く言います。
(中略)
私は毎月2万、ボーナス期に2万貰って残りは妻に渡し、妻はその金に自分の給料を足して、家計を含め自分代を支出しています。美容服飾交際費などは確かに倹約していることはわかります。本人が全く使えない、と大袈裟に言うほどではないけども。
それでも毎月相当赤字が出るので保険金などの臨時収入の貯えを切り崩している状態です。疑問は、私は収入のほとんどを家計に繰り入れたあとは、自分のお金という認識はなく、ましてや自分が出してやっているとか食わせてやっているとか、感覚はありません。しかし、妻は事あるごとに、私が出した、と言うし、そう言う被害者感覚でものをいう感じが不愉快に感じてしまうのです。
私の度量が狭いのでしょうか。どこの家庭でもこんな感じなのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻にイライラします。」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265632604?__ysp=5aa744CA5a626KiI44CA44Kk44Op44Kk44Op,(2024年5月13日) ※下線は本記事で追加
このように、夫婦だからこそお金の使い方や意識に理解できずイライラすることが多いと言えます。
妻にイライラするときの対処法
ステップ①:イライラの構造を知る
イライラするときの対処は、イライラの構造を理解することから始めるべき。
なぜなら、イライラというものが何か本質的に理解をしないと、巷で出回っている方法があなたにとっては効果的でない可能性があるから。
ズバリ、イライラは「自分の思いどおりにならない状況」がきっかけとなります。
その根拠は、以下の研究により示されています。
質問紙調査の結果をもとにイライラの構造を考察し,それを模式的に図1に示す.イライラの構成要素は自分と状況である.自分がある目標に向かって計画を立て,それに沿って行動している.ここでいう目標とは,自分が”目標”としてはっきり意識しているものに限らず,不快でないことや何かしたいということも含まれる.また計画についても,経過に対する予測といった程度のものも含まれる.イライラを生じさせる基本的状況は,そのときなんらかの障害によって自分の思い通りにならない事態である.しかも,その状況がある程度持続し,自分の努力によってその状況を変えることができず,また,目標が達成できるかどうかまだ不明のときにイライラを感じる.
佐藤陽彦, 佐々木司, 杉本洋介.「3-3.イライラの構造」.『“いらいら” の構造』.人間工学 Vol.28,No.4,1992,228
つまり、イライラの根本は「自分の思い通りにならない」ことであり、その状況が長い程イライラへと発展しやすくなり、さらに自分の努力によってその状況を変えることができないと感じるとさらにイライラとなります。
また、目標が達成できるかどうか不明であったり、達成できないと感じたときにもイライラを感じます。
1992年の研究報告ですが、かなり本質をとらえており、言われてみると納得できる内容ではないでしょうか。
ステップ②:イライラする状況から離れる
まず即時的に効果があるのは、イライラする状況から離れること。
イライラの構造で説明したとおり、自分の思いどおりにならない状況が長い程イライラに至るので。
イライラする状況から離れるを掘り下げると、以下の方法があります。
どうしても離れずに妻に対して物申してしまったり、良かれと思ってアドバイスをしてしまったりしまいがちですが、まずあなたがイライラしないためには離れるべきですよ。
妻がイライラしている場合や妻の愚痴や文句が多い場合は特に有効です。
ステップ③:妻に期待しすぎない
妻に多くを期待しすぎないことは、妻のイライラに対処するのに中長期的に必要なマインド。
他人に変わってもらうのは至難の業で、妻に期待しすぎると達成できない目標を掲げ続けることになり、目標を達成できない状況にイライラするから。
具体的に妻に期待しすぎずやっていくにはどうするべきか、以下の質問と回答にヒントがありました。
夫、妻に期待するのを辞めてうまくいった方いますか?
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「妻にイライラします。」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13282039183?__ysp=5aa744Gr5pyf5b6F44GX44Gq44GE,(2024年5月13日)
こうしてくれたらなぁ、とかなんで他の人にそんなこと言うのかなぁとか
そんなことしないとか、そうしてくれてるって期待している分違ったときにイライラしたり落ち込んでしまう。
一種の自己中かとも思うのですが…
いい意味になるのかはわかりませんが 期待するのをやめた って記憶にある方やその後のことなど教えて頂けたらと思います!
回答は以下のとおり2件あり、1人目の方は、自分の中での常識を相手に押し付けることをやめ、自分が感じたことも伝えて「お願い」というスタンスで明確に伝えるようにしたとのこと。
他人は自分の期待通りに生きてはいないことを思い出して、自分の気持ちに素直に行動することでなんとかやってきました。
「見たら分かる」「考えたら分かる」「こうするのが普通」「これが当たり前」と思って他人を批判するのをやめるかわりに、
私はどう感じて、何をお願いしたいのかを明確に言葉で伝えるようにしました。何か参考になれば嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「Fuふさん 2023/6/26 19:26」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13282039183?__ysp=5aa744Gr5pyf5b6F44GX44Gq44GE,(2024年5月13日)
応援しています^ ^
また、2人目の方も同じように、期待することはやめる変わりに、お願いしたい場合はこちらの気持ちを言葉にして伝えて、相手のお願いもトレードで聞くことにしているようです。
期待(察して?)はやめて、気持ちを言葉にして交渉をするようにしました。
一つお願いするなら、相手からこちらへもお願いを一つ聞き出す、お互いに悪いところは改善し合う、みたいな感じで。
今のところ、うまくいってます。
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス,「oki********さん 2023/6/26 19:08」,https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13282039183?__ysp=5aa744Gr5pyf5b6F44GX44Gq44GE,(2024年5月13日)
妻がイライラしている場合や、妻の愚痴や文句が多い場合、はたまた妻のお金の使い方が理解できない場合に、妻に変わってもらうことを期待するだけでは解決できず、イライラが募るだけです。
まずは妻に多くを期待しすぎず、自分の気持を伝え、妻の別のお願いを聞く代わりに自分が譲れない部分はトレードでお願いするようにしましょう。
ステップ④:自助努力でできることを増やす
中長期的には、自分の努力でできることを増やしていくことが妻にイライラする場合の対処の1つの方法となります。
イライラの構造からもわかるとおり、目標が達成できないことがわかるとイライラしてしまうから。
イライラの構造を明らかにしている研究報告では、イライラの解消について以下のような記載が見られます。
イライラが生じないようにするための最も重要なことは,無理のない目標を設定し,ゆとりのある計画を立てることである.この際,人間関係および自分の仕事や能力に対するイライラが多いため,特に他の人の関与のしかたや他の人への期待,および自分の能力に留意することが大切である.
佐藤陽彦, 佐々木司, 杉本洋介.「3-3.イライラの構造」.『“いらいら” の構造』.人間工学 Vol.28,No.4,1992,228
この記載では、自分の能力に合わせた目標設定が必要であることを伝えていますが、自分の能力を上げることも有効といえるでしょう。
具体的には、妻がイライラしている場合や妻の愚痴や文句が多い場合、はたまた妻のお金の使い方に理解できない場合も、STEP①~③を理解すること自体が自分の能力を上げることにつながります。
特に、妻のお金の使い方に理解できない場合は、簡単な節約情報を勉強したり、自身の稼ぐ力を増やすことも自分の能力を上げることにつながります。
家事や育児など普段の生活で妻に依存していることがあれば、妻に頼らず自分でできるようにすることも同様です。
妻自身にも能力を上げてもらえたら一番ですが、他人を変えるのは一筋縄ではいきません。簡単なことではないですが、自分の努力でできることも少しずつ増やしていき、イライラの許容範囲を上げていきましょう。
ステップ⑤:妻に変わってもらう
どうしても自分だけでは解決できないことは、妻にも変わってもらうしかありません。
ハッキリいって、本人が変わる気が無い場合、他人を変えるのはかなり難しいです。
ですが、一方的にこちらから要求をしなければ妻が変わることもあります。
まずは相手の要求に対して理解を示し、あなたは妻に多くを期待していないこと、あなたが自分の努力でできることを増やしていることも伝えた上で、あなたの意見、提案も伝えてみましょう。
【奥の手】対処法5ステップで解決できない場合の裏技
そんな人は、セカンドパートナーを作るべき。
心にゆとりができるセカンドパートナーの存在がいると、自分の思い通りにならない状況も普段よりは受け入れられるようになるから。
私は妻の理不尽にいつも我慢し、イライラすることが多く心も壊れかけていましたが、セカンドパートナーを作ってからは自分の頑張りも理解してくれて人生まだ捨てたもんじゃないと思えるようになりました。
私以外にも、セカンドパートナーを作ってからは余裕ができ、奥さんへのイライラも寛容になれるようになった人が多くいました。
例えば、この旦那さんはセカンドパートナーを作ってからはイライラが無くなったとのこと。
セカンドパートナーを探す、作ることを「婚外」と言う人が多いです!婚外は「婚姻関係以外」の略ですよ!
反対に、婚外での彼女と別れた現状ではモラハラ妻にイライラしてしまい、安らぎが欲しいという旦那さんも。
また、イライラが無くなるまではいかなくとも、セカンドパートナーを作ってからは寛容になれたという旦那さんも。
他にも、セカンドパートナーを作ってからは、奥さんがイライラして理不尽に当たられても受け止められる程寛容になれたという旦那さん達も。
ちなみにセカンドパートナーを作るなら、既婚者専用のマッチングアプリがダントツ。
気になる方はこちらの記事がオススメですよ。
優良なアプリが4つあるのですが、それぞれ特徴が異なるので失敗しないようにまとめてます。
まとめ
妻にイライラするパターンは以下の3つでした。
また、妻にイライラするときの対処法は、以下の5ステップがありました。
妻にイライラするパターンを知ることで客観的に自分を見ることができますし、イライラの構造を知り根本的な原因を理解することで妻にイライラするときの対処法を効果的に実践することができるようになります。
ですが、5つのステップでもなかなか妻へのイライラに対処できないときは、奥の手も検討してみてください。
他人である妻とはこの先も長くずっと一緒にいます。長い人生の中で妻にイライラする時間をいかに減らせるかで人生の質も良くなるでしょう。
ぜひ少しずつ本記事の内容を取り入れてみて、人生をより幸せなものにしてきましょう!
コメント